吉田美保子の some ori ノート

わださま、コラボは善林英恵さん

2017.02.06

スクリーンショット 2017-02-06 17.41.09.png
only only わださまの合切袋、デザインと仕立てをお願いできるのは、私の中では、この人しかいません。とても丁寧な仕事をなさり、センス良く、またある意味だいたんな造形を作られる方。元々は、高級婦人帽子の作家さんですが、革小物などの制作でも、独特の光りを放つ方です。お仕事を拝見するたびに、「この人、ほんまプロやわ〜」と惚れ惚れします。(京都在住の方ですが、なぜ私が関西弁になる必要があるのでしょうか、、、)
善林英恵さんです。(上の写真は、善林さんのサイトのスクリーンショット。トップページはこちら→⭐︎
それで、早速打診メールを送ったところ、「仕事の話、うれしいです。ありがとうございます。」とのご返信。
やった!これで、船はゲットだ。さあ、大海へ漕ぎ出そう!!
善林さんは、続けて、「面白そうですね」と。やはり仕事は前のめりでないとと思っているので、目線が同じでうれしいです。
さらに続けて、「洗濯可にしますか。不可にしますか?」と。
あっ、そうなのか。洗濯するかしないかをまず決めるんだ。それによって、仕立てって違うのか。知らなかったーー。
さらに、「持ち手をどうするかに悩みますね。共布にするか、革にするか。」ですって。そっか、細部もこの時点で考えるのね。
加えて、お見積りの話もする。
それで、相談するから少々お待ちをと返信し、わださまにお手紙書きました。(わださまとのやりとりは、手紙です。)その次の日に善林さんから、またメール。
曰く「合切袋の底を、古くて編が美しいザルにする手を思いつきました。底の丸、かなり固くしないと持たないな・・と思ってます。底からすれてすぐダメになりやすいですよね。」
「又は、底革かなとも。定番で何を入れる予定か聞いておいてください。長財布いれるかどうかで鞄の要丈かなり変わります。手紙でやりとりということは、スマホはお持ちでないと推察してますが。」
善林さん、前のめり感がすてきです。そしてご明察。わださまは、携帯電話もお持ちでないです。そうか、中に何を入れるかで、袋の作り方は変わってくるんだ。ほお、これぞ only only の真骨頂やなあ。
私は、二日続けて、わださまにお手紙書きました。

カテゴリー