ブラッシングカラーズをするときの、染め見本を切り取って、アンティーク調の額に入れました。染料を混ぜて調色していく時の一工程です。
もとは作品として作った訳ではないので、たまたま並んだ色や大きさやにじみ具合が、何気なくていいんです。偶然の面白さと、肩ひじ張らないリラックス感があります。意図しないって強いなあって思います。
染料の名前を書き込んでます。
ブロンFGR、グレーFGN、ダークブロンFR、エローFRは沈澱したようです、レッドMB、右の染料にネービーブルーF2Rを加えてます。その隣はコチニールの錫媒染。天然染料も使います。
生地は絹です。私が織ったものではなく、染料を調合をするときに色を見るために使っている機械織りの紬です。それに、裏打ちして、台紙から浮かせて配置してます。
何気ない一枚ですが、見てて飽きませんよね。作っているときは無心なので、それがいいのかなって思います。
壁に掛けず、立てかけたところ。こういう飾り方もいいですよ。
品番 | G-6-7 |
---|---|
商品名 | タブロー Colored buds カラードバッズ |
価格 | ¥22,000(税込) |
注意事項 | 額の大きさは、W33 X H25 cm です。壁に掛けて飾りますが、自立もします。フレームに彫りがあり、アンティーク調の趣がある素敵な額です。 |