[:ja]
────── 細い絹糸を、何種類も、何色も使って、一部には木綿も入れて、ショール用の長い経糸を作りました。黒っぽい藍色を基調に、茶色系、紫系、ブルー系、、、いろんな色を混ぜました。糸の種類もちょっとずつ違うので、微妙な凸凹や表情の違いが出て、布に深みが加わりました。
同じ経糸で、緯糸はどんどん変えていきますよ。ショールが6枚できました。最後の一つは短めです。一つ一つ表情が違うのが面白いです。ぜひ見比べてごらんください。──────
ここでは5枚目のご紹介です。
極細絹糸シリーズの5枚目はこちら。シリーズいちのおすましさん。お上品です。
ヨコ糸の色数は、グッとおさえました。
キレイな空色を一番目立つように。
はっきりとした青を効かせて。
青緑をバランスよく。
間には濃紺が入って、全体の落ち着いた感じをかもし出します。
各色の間に、極細の絹糸を入れて、薄さと軽さを出しています。
この子だけ、房も作りました。これがおすましポイントね。
空色、青、青緑、濃紺はランダムに入れていますが、間に入る極細の絹糸は、単調に繰り返し入れています。それが使い勝手の良さに繋がると思っています。品があっておしゃれですしね。
ルーペでのぞくと。
小さいルーペ。
たたんだところ。
薄くて軽いから、きものの時、チリよけにもいいかも。
[:]
品番 | [:ja]S-7-5[:] |
---|---|
商品名 | 極細絹糸のショール おすましバージョン |
素材 | 絹(ほとんど)、木綿(ほんの少々) |
染料 | 酸性染料、植物染料 |
長さ | 180cm |
幅 | 49cm |
重さ | 62g |
価格 | ¥51,840(税込) |
注意事項 | お手入れは、ぬる目のお湯に、中性洗剤を少量溶かし、優しく手洗いしてください。軽く脱水し、陰干しして、半乾きの時に、アイロン仕上げして下さい。 |