• トップページ
  • ごあいさつ
  • こんな風に作ってます
  • ONLY ONLY
  • 作品ギャラリー
  • メディアに載りました
  • お問い合わせとご相談
  • 業界の方・プレスの方へ
  • メルマガ〔 some ori 通信 〕
  • ブログ〔 some ori ノート 〕
  • 通販〔 some ori マーケット 〕
  • - English -

作品ギャラリー| 2022年

着尺 なずさまの地球

完全注文制作 ONLY ONLY なずさまのお着物として、承りました。大地の呼吸のような、なずさまの緑あふれる地球を織りました。

ボンジュール帯あげ

京都のラソワさんで、個展「ボンジュール」を開催したとき、フランス菓子をイメージして限定制作しました。

八寸帯 まずめどきの空

「白からはじめる染しごと」展の出品作です。テーマは「空」。夜が終わりそう、でもまだ朝は始まらない。その境目の薄ぼんやりとした空を織りました。

八寸帯 スプリング・ハズ・カム

明るい春の訪れを織りました。六枚綜絖で、織り方を工夫しました。

 

八寸帯 ミモザ

パーテーションシリーズの糸使いで、ミモザの花が咲き誇っているイメージで織りました。

八寸帯 アポロン・レッド

芸術の神、アポロを思って織りました。

半幅帯 ミントショコラ

太い糸を使って織った、ざっくりした風合いの半幅帯です。ショコラ色の糸は大麻で、ミント色の糸は絹(きびそ糸)です。

 

グアテマラ産手紡ぎ茶綿のショール

 グアテマラ産の茶綿とシルクを合わせて織りました。

一楽織の帯あげにもなるショール

一楽織という織り方で、ショールを織りました。帯あげにも使えるように柔らかさやサイズに工夫しました。

お襦袢と替袖

 ご注文いただき、キャンディ・キャンディシリーズの、お襦袢地や替袖を染めました。

  • 2021年 »
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年
  • 2011年
  • 2010年
  • 2009年
  • 2008年
  • 2007年
  • 2006年
  • 2005年
  • 2004年
  • 2003年
  • トップページ
  • ごあいさつ
  • こんな風に作ってます
  • ONLY ONLY
  • 作品ギャラリー
  • メディアに載りました
  • お問い合わせとご相談
  • 業界の方・プレスの方へ
  • メルマガ〔 some ori 通信 〕
  • ブログ〔 some ori ノート 〕
  • 通販〔 some ori マーケット 〕
  • ごあいさつ
  • こんなふうに作ってます
  • ONLY ONLY
  • 作品ギャラリー
  • メディアに載りました
  • お問い合わせとご相談
  • 業界の方・プレスの方へ
  • メルマガ〔 some ori 通信 〕
  • ブログ〔 some ori ノート 〕
  • 通販〔 some ori マーケット 〕
Japanese - English

SOMEORI YOSHIDA - Contemporary Japanese weaving.

Thank you for visiting.
Copyright © ...... SOMEORI YOSHIDA