吉田美保子の some ori ノート

いずさま、緯糸の染め

2015.06.26

IMG_3610.JPG
いずさまの only only、本番の緯糸の染めです。
送り返されてきた1回目の試し織りと、いずさまが添えてくださった、その短くも的確な感想をよく見て(←心の眼で!)、その先にあるまだ到達できぬ「泉鏡花の世界」に、どう添うか。ここ、正念場だー。
うん、試し織りの時より、色の純度をあげよう。酸性染料で行きましょう。ご希望、思ったより白い。2枚の試し織りの白い部分がお好みだった。ただ、「白い」着物を織る訳じゃない。しっかり染まった、薄い紫ピンクの着物なんだ。
糸は、やはり座繰り糸がメインね。いいツヤしてるもんね。お茶をなさる方だから、正座してもしわになりにくいことも大事だ。真綿も適宜いれましょう。ホッコリするしね。
(上の写真は、国産座繰り糸。いい糸でしょーー!どの綛を使うか思案しているところです。重さを計って、だいたい同じのをチョイス。均整のとれた着物にしたい。)
IMG_3642_2.JPG
色は、染井吉野の色を目指します。グラデーションにする訳ではないのだけど、濃淡で染め分けて、桜の花の重なりを表現できたら。
IMG_3641_2.JPG
座繰り糸、4色。真綿糸、4色。染料を足しながら、ちまちまちまちま、染めて行きます。

カテゴリー