*こちらは、メルマガ《 some ori 通信 》の配信記録です。
___________
染織吉田のメルマガ、《 some ori 通信 》にご登録いただき、ありがとうございます。
70通目のメルマガ【白から延期号】をお届けいたします。
おはようございます。
お元気でいらっしゃいますか?
関東地方はお湿りがあって、ちょっとホッとしましたね。
今日はひとつ、お知らせがあります。
4月9日から開催予定しておりました「白からはじめる染しごと」展が延期になりました。
メンバーみんなで話し合いをして、今の世の中の状況をかんがみ、染めを仕事とする我らがどうアクションするのが、社会や、お客様や、関わってくださる方々みんなにとって最適なのかと、意見を出し合い決めました。
私はここに照準あわせて、制作してきましたので、ガックリきましたが、世の中に喜ばれなければ意味ないと、気持ちを切りかえ、制作にはげんでます。年賀状に会期をしっかりと刷り込みお誘いしましたので、あわわわわわ、どうしようと焦っております。
転んでもタダでは起きないぞ!
(上の写真はオンライン会議の様子です)
___________
《 目次 》
1. 展示会期延期のお知らせ
2. ONLY ONLY みりさま
3. 蚕から糸へ、糸から着物へ
___________
1. 展示会期延期のお知らせ(会の公式FBに発表された文章です)
「白からはじめる染しごと」を心に留めてくださっている皆さま。
いつもありがとうございます。
そして、本年もメンバー一同、どうぞよろしくお願いいたします。
さて、本日は改めてのお知らせがございます。
2021年が明けて早20日余が過ぎました。
かねてよりお知らせしてまいりました4月初旬の展示開催に向けて、1年越しで会議をしながら準備を進めておりました。
が、緊急事態宣言も再び出された中、全員で話し合いを重ね、大塚文庫様を会場にしての展示は、現時点では難しいのではないか、という結論に至り、会期の延期をすることとなりました。
まずは健康と安全を第一に、晴れてお目にかかって心置きなく作品をご覧いただける日を楽しみに、各々制作に励んでまいります。
また展示会期、場所などが決定次第、こちらでお知らせさせていただきますので、変わらず見守って下さいましたら嬉しいです。
今後制作状況などもこちらから発信していきたいと思いますし、個人ページもご覧下さいましたら嬉しいです。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
2. ONLY ONLY みりさま
完全注文制作ONLY ONLY は、「みりさま」ストーリーとして、スタートしております。
みりさま、アートなお襦袢キャンディ・キャンディをご所望です。
今回のスペシャルは、なんと、生地を特注してしまったことです。
元々、染織吉田の襦袢地は、丹後の機屋さんにお願いして作っているオリジナルなのですが、それをさらにカスタマイズし、みりさま用に織ってもらったという、特注の中の特注という展開です。
ブログはまだ書いている途中ですが、進行を楽しみにお読みいただければと思います。
https://www.someoriyoshida.com/category/only-only-注文制作/みりさま
3. 蚕から糸へ、糸から着物へ
「蚕から糸へ、糸から着物へ」プロジェクト、日々、少しずつ進んでいます。
今は経糸を巻いているところです。
作業の様子を、インスタやFBでライブ配信しておりますが、このメルマガを読んでいらっしゃる方にもぜひ見ていただきたいと、いくつかYouTubeにしましたので、よかったらご覧ください。
経糸を小綛に分けているところ
ふのりを作っているところ
染めているところ(白)
染めているところ(青)
糊をつけ終わって干しているところ
糸を巻いているところ
___________
染織吉田のメルマガ、《 some ori 通信 》70通目のメルマガ【白から延期号】をお読みいただき、どうもありがとうございました。
ご感想、ご意見ございましたら、このメールに返信する形でお送りください。
配信停止をご希望の方は、タイトルを「配信停止」として、このメールをそのまま返信してください。
これからも、some ori や、きものや、モノ作りを通して、あなたさまとご縁を育んでいきたいと思っております。
どうかよろしくお願いします。
___________
きものと帯の注文制作
染織吉田 吉田美保子