吉田美保子の some ori ノート

テストみたび

2013.05.29

イエローモンドリアン.jpg
今日はブログのカテゴリーテスト。
作品紹介のページです。以前のブログで紹介しきれてない作品てあるんですよね。作品の完成と写真を撮るタイミングがずれたりすると、アップするのが、なぜだか恥ずかしいような気になって、そのままになったりとか。決して、作品に対する愛情がうすいとか、そういう訳じゃないのだけど。
そんな中から一枚。「イエロー・モンドリアン」(九寸帯)です。説明は、サイトの「作品ギャラリー2013」のところに載せてますので、よかったらそちら、見て下さいね。

作品

テストふたたび

2013.05.27

blog_2.jpg
ブログテスト、二回目です。今度はちょっと長文テスト。行ってみよう。
新しいブログに移るのは、一抹の寂しさがありますね。実は今現在は、元のニフティのココログ「some origin」とこの新しいサイト内のブログ、両方更新しています。あちらは終幕を迎えようとしてて、こちらは胎動しています。去ろうとしてるものと、これから生まれでるもの。私はそのはざまにいて、日々の雑事に追われながらも、何だかしんみりしております。
昔、存夜気という言葉を追いかけてたことがありました。存夜気って、夜が終わりそう、朝がきそう、でもまだどちらでもない、そんな薄ぼんやりの、もやっとしたひと時のこと言うらしいです。まずめ時といいますか。孟子によると夜気と言って、邪気を刷新して、清く整える時間らしいよ。
そんな時間帯にいるみたいです。心を整えよう。清くはなかなかならんけど。
写真はスイミングプールの中から空を見上げる。金沢21世紀美術館にて。フォルダに残ってた写真より。

てすと

2013.05.25

photo_01.jpeg
てすと、てすと、てすと。ただいまブログのテスト中。新しいの、はじめるよ。るるるー。
写真は、フォルダの中に残ってた昔のです。金沢21世紀美術館のスイミングプール。新しいことはね、水の中から生まれるのだよ。うふふ。

カテゴリー