吉田美保子の some ori ノート

きるものがたり’15

2015.04.11

IMG_2606.JPG
横浜に出かけてきました。「きるものがたり’15」。山本きもの工房さんの、和裁教室の生徒さんの作品展示会です。何年か前にも伺っている展示会ですが、今年もレベル高かった。きりっとしてるの。それに、楽しく縫った感がありありですてきです。こりゃー、縫うのも着るのも楽しいでしょう。振り袖あり、子どものきものあり。いいな〜。
山本親方の作品も展示されてました。超極細の宮古上布のお着物の美しさに見とれてたら、やはり仕立てに秘密あり。解説いただきうなりました。
「麻の着物の擦れの場所はこことここだから、それを防ぐにはこうする。それでも擦れたら、3mmだけ落とせば、生き返らせられる」とか。
すごいねー、仕立てには、知恵と技が、これでもかってくらい詰まってる。仕立ての奥深さを聞いていると、きものを着ないともったいないって思います。だって、文化の結晶を身につけるのだよ!
IMG_2608.JPG
着付師の友人と待ち合わせていたので、その後も、ああだこうだと着物談義に花を咲かせました。自分が着物の仕事をするようになるとは、つい15年前まではまったく思っていませんでしたが(着物を織って20年ですが、はじめの頃はまさか本業になるとは、思ってなかったです)、着物のおかげで、日本のすごい文化をほんのちょっとかがせてもらってます。底なしなので怖いですが、あらがいがたいものですな〜。
山本きもの工房の、「きるものがたり’15」の情報はこちらから。4月15日まで。
*写真は横浜じゃありませんよ、うちの近所。朝。

きおさまのイメージは、何と!

2015.04.10

P1140924.JPG
きおさまとメールのやり取りをするうち、only only で作らせていただくことになりました。着物とも帯とも決まってないのだけど、とにかくヨシダの織ったものを欲しいと思って下さったことは、とてもうれしいことでした。
この頃はまだお体の調子が良くなく、打ち合わせなどは後日にすることになり、とりあえずイメージだけメールで伝えて下さいました。
そのメールを見て、私は目が点になり、ぶっ飛びました。
なんと、静嘉堂文庫の「曜変天目茶碗」と、大阪の東洋陶磁の「飛青磁花生」とおっしゃるのです。
いくらなんでも、そりゃないよーー!超一級品。国宝。日本の宝というか世界の宝。メールには、きおさまの、曜変天目、飛青磁に対する思いが書かれています。
ぶるぶるガクガク。
それでも、怖いもの知らずのチャレンジャー私、とにかく全力を尽くすことにさせていただきました。
しかし、どうしたらいいんでしょう?途方に暮れる思いですが、まず、曜変天目と飛青磁をよく知ることからはじめましょうか。
*写真は、我が家の壁。一番ホットなものを貼っておくところ。昨日の写真は、大事なもの置き場。

ONLY ONLY、きおさまです!

2015.04.09

P1140977 2.JPG
さあ、新たなる 完全注文制作 ONLY ONLY のスタートです。今回の主役を、仮に「きおさま」と名付けさせていただきましょう。またまた長いストーリーになりそうです。
きおさまと私の出会いは、2013年の6月です。以前お着物と帯を作らせていただいた方が、きおさまとご一緒に我が家にお越しくださったのです。このお方からは、そのもっと前から、「とても気のあうきもの友だちがいて、きっとヨシダさんの作るもの好きだから、紹介したい」って言っていただいてました。
しかし、きおさまの体調の問題などで、実現してませんでした。
P1140978 2.JPG
きおさまとご友人がお出で下さったのは、初夏の暑い日でした。初めて会うきおさまは、すらっと背が高く、美しく、とても印象深い方です。体調が万全では無いこともあり、お洋服をお召しでした。どんなお着物姿なんだろうなーって思いを巡らせました。
そのあと、きおさまと私は、メールをやり取りするようになります。

オリジナル制作「Yellow Mondrian」

2015.04.05

P1140945.JPG
九寸名古屋帯「イエローモンドリアン」を紹介させてください。オリジナル制作で作った、ピエト・モンドリアンへのオマージュです。線と面の構成が、最盛期のモンドリアンを彷彿とさせます。モンドリアンらしいモンドリアンを目指しました。
P1140944.JPG
黄色、青、黒と白場の構成で、「大胆でまとまりもある」を狙いました。強さと柔らかさが同居してて、面白く個性的に締めていただけると思います。
P1140966.JPG
こちらは前柄。
P1140958.JPG
左が手先、真ん中が前柄、右がタイコ、右端はタレです。タレと手先は無地。
P1140937.JPG
タイコのディテールです。これ、全て綾織りしてます。綾織りは柔らかさが出るのよね。
P1140939.JPG
染料は酸性染料で、ブラッシングカラーで染めてます。
P1140936.JPG
黄色もブルーも効いてるでしょ。黒が締めるしね。
P1140971.JPG
手先の無地場です。無地じゃないのだけどね。糸を微妙な色に染め分けて織ってますので、複雑な深い白場です。軽快だけど軽くない帯です。(重力的には軽いです)
P1140974.JPG
気軽なお出かけの時に締めていただきたいなって思います。この帯締めてたたずむと、その場の風景がぐーっとお洒落に変ります。
九寸帯名古屋「Yellow Mondrian」
素材、絹(ぐんま200という国産ブランド絹です。)/染料、酸性染料/技法、ブラッシングカラーズ、綾織り
sold out
こちらの帯「Yellow Mondrian」は、おかげさまでご縁をいただきました。ありがとうございました。
この帯を発展させて、あなた様の only only として新たに織らせていただくことももちろん可能です。お気軽にお問い合わせ下さい。業界の方からのお問い合わせもお待ちしております。お問い合わせはこちらから→

作品

7k fun run!

2015.04.04

IMG_2899.JPG
今日は自分的にはビッグな日で、在日米軍キャンプ座間の桜祭りで、7kファンランに参加してきました。7km走れるのかドキドキ。天気予報もあまりよくない。
IMG_2901.JPG
朝10時のスタートに、相武台前の駅からてくてく歩いて8時半には基地に着いた。パスポート持参。事前登録としっかり照合された。免許証でもよかったみたいだけど、暗証番号覚えてなかったからね、パスポートで登録したのだ。手荷物検査も、さすが厳しいです。
IMG_2919.JPG
さあ、スタート、がんばれ、私。目指すは完走。
(リアルな私をご存知の方は、皆さんご承知と思うけど、私は運動全般さっぱりダメ。幼稚園の時から、走るの飛ぶの投げるの泳ぐの、全てダメ。平衡感覚もリズムもまったくダメ)
IMG_2926.jpg
7kmは、基地の端もコースになってて、そこは米軍のゴルフ場の際なのだ。フェンス一枚向こうは、そこは普通の日本。神奈川県座間市。よく見慣れた普通の住宅やアパートが建ち並ぶ。かたや、ひろーくて気持ちいいゴルフ場。なんだかなぁーー。
誘導や受付していた、軍人のお兄ちゃん達は、命令あれば、シリアでもイランでも飛んで行くのだろうか。優しい気のいい青年に見えたが。なんだかなぁー。
などと思いながら、ときどき写メしながら、完走しました!!!歩かなかったのがえらいぞ、私。42分弱だった。まあまあだ。
IMG_2948.JPG
イースターのうさぎさんもいましたよ。
I ran 7km today ! It’s really big for me. I think I did good job.
I enrolled the cherry blossom festival at camp Zama US army.
Kanagawa Prefecture where I live has many US bases. I wondered the differences of lives separated just a few inches fences. I saw the young people in the base they may fly to the middle east! I hope they will remember the cherry blossom even in the different continent. And I hope to myself to remember I was here today !

オリジナル制作「Red Mondrian」

2015.03.30

P1140582.JPG
オリジナル制作で作った、九寸名古屋帯「レッド・モンドリアン」をご紹介します。画家ピエト・モンドリアンへのオマージュです。
モンドリアンを現代の着物姿に取り入れたいと、ずーっとチャレンジしてきました。これはその中でもいっとう大胆な一本。目立つよ。
観劇やお食事など、いつもの中で、ちょっぴりだけキラキラしたい時に、しめると役に立ちます。
お洋服とも、伝統的な着物とも違う、、、ちょいと新しい感覚を味わっていただけると思います。
P1140601.JPG
こちら、タイコのフォーカス。銀の所は、織り上がったあと、銀箔を貼ってます。実際はフィルムです。最後の最後に、もうひと仕事することを、フィニッシュオンフィニッシュと名付け、取り組んでいます。
*銀彩フィルムは、独自の実験で実用に問題なしと判断しました。しかし、経年変化は実験できていません。
P1140602.JPG
ここが前柄。黒銀の方を使うか、赤い方にするか、、、ガラッと違います。使い分けていただきたい。
P1140597.JPG
前柄のディテール。
P1140591.JPG
ひきで撮るとこんな感じ。左がタイコ、右が前柄です。
P1140609.JPG
手先の方は、このように経の黒線が一本だけ走ってます。糸も国産ですごくいい糸(ぐんま200)です。白場も真っ白じゃありません。うっすらと多様な色に染めて、白を作ってます。
P1140617.JPG
ディテール、よーく目を凝らしていただけると分かりますように、赤と黒の部分だけ綾織りになってます。これによって、色が際立ちます。何気ないですが、綾織りにしないとこの強弱は出ませんの。
九寸帯名古屋「Red Mondrian」
素材、絹(ぐんま200という国産ブランド絹です。)/染料、草木染め(白い所は極薄の矢車節染めです)、黒糸とブラッシングカラーズは酸性染料
この帯は、ただいま、染織吉田の手元にございます。お値段など、お気軽にお問い合わせ下さい。業界の方からのお問い合わせもお待ちしております。お問い合わせはこちらから→
This Obi named Red Mondrian. It is my tribute work to Great Mondrian.
This Red Mondrian changes your daily routine into the something so special.

作品

山岸幸一さんのトーク会に行った

2015.03.28

IMG_2680.JPG
山岸幸一さんの個展のトーク会に、銀座もとじさんに伺いました。
IMG_2682.JPGのサムネイル画像
やー、すばらしかったです!もう何度も拝見しているのですが、今日初めて対峙したような気がするよ。見るたびに新鮮で、新しい気付きをたくさん与えて下さるお作品です。
IMG_2681.JPGのサムネイル画像
織りで出来る最高のこと、追求し切ってらっしゃる。大尊敬です。織りの可能性はとてつもなく広い。ぽやっとしている暇はないぞっ!って思いました。
織りはやっぱ、糸と染めやね。追求の仕方は、いくらでもある!!
山岸先生の展示会は、銀座もとじさんにて明日まで。
IMG_2678.JPG
写真は展示会とは関係なく、、、、。うちの近所、ジョグの途中。

新作八寸帯、Pon PON PoOn

2015.03.26

P1140574.JPG
新作帯、出来ました!って、出来たのはちょっと前なのだけど、写真を撮るのに、手間取りました。やっとオリジナル制作第2弾のご紹介ができます。
(この写真は、手前がタイコ、奥がお腹)
P1140550.JPG
八寸名古屋帯、「Pon PON PoOn(ポンポンポーン)」と申します。
「春だ!毬やボールが飛び跳ねている」って、イメージです。軽快に締めて欲しい、そんな帯です。
「明日、締めたい」って思って欲しい、そんな帯です。
タイコはこんな風ね。
P1140556.JPG
タイコ、ちょっと上にずれて締めたら、こんな感じ。
P1140526.JPG
下にずれたら、こんな感じ。
自分が着物着るとき思ったのだけど、帯を締める時、タイコ中心とか、意識しないで締めるよね?(←私だけ?)
織る方は、タイコの中心が、タレの返しから、1尺8寸ってことは、ものすごーーーく、意識してる。細心の注意を払い、計算を入れ、織り縮みや、のちのちの収縮まで考えてこの「1尺8寸」を出してる。
しかーーし!そんなこと、締める時は考えないよね?少なくても私の場合は、タイコもお腹も柄は出たとこ勝負。少々ずれるのは大前提です。
と言うわけで、私の帯は、タイコ中心が少々ずれても、決まるようにデザインしています。着付け上級者の方は、選ぶ楽しさがあります。
この帯の場合は、右上のブルーを見せるか見せないか、、、、。面白い色なんだけどね。強いからね、印象が違ってくると思います。
P1140529.JPG
ディテールはこんな感じ。緯糸に、青味の銀糸を入れています。ここだけ綾織りね。つや消しだけど目立ちます。等間隔なのがミソ。あと和紙糸。軽くて締めやすい。他は絹糸です。染料は酸性染料です。
P1140560.JPG
ここがお腹。
P1140571.JPG
ここは手先。
この帯、全通です(タイコ裏をのぞく)。毬付きしながら駆け抜けたか、ボールがポンポンと飛び跳ねたか、、、小鳥がぱたぱたと楽しそうに駆け抜けた跡って感じもするよね。
今度の休みに、この帯締めて、出かけませんか?
八寸帯名古屋「Pon PON PoOn」
長さ、1尺3尺3寸(5m27cm) /幅、7寸9分5厘〜8寸(30〜30.2cm) /重さ、293g
素材、絹・和紙・銀糸 /染料、酸性染料
sold out
おかげさまで、こちらの八寸帯「Pon PON PoOn」はご縁をいただきました。ありがとうございました。
もしこの帯、ご興味持ってくださいましたら、ご希望をお聞きし、あなた様の only only として新たに織らせていただくことももちろん可能です。お気軽にお問い合わせください。業界の方からのお問い合わせも、お待ちしております。

作品

この一週間

2015.03.22

IMG_2841.JPG
この一週間は、多忙で、めずらしいことに3日も外出しました。それも着物で。ふー。疲れちゃいけないけど、疲れたよー。
IMG_2847.JPG
金曜の晩は、すごく華やかなパーティーに呼んでいただいて、ありがたかったなあとしみじみしてます。帝国ホテルでのパーティーなんて、滅多なことでは参加できません、私。
IMG_2850.JPG
尊敬する方々にも、久しぶりにお会いできたし、、、、これを実にできるか、、、切実です。
IMG_2848.JPG
仕事は、、、、ちょっと大失敗してしまって、大反省して、リカバーして、どうにか進めてます。大失敗は、only only じゃなくて、それだけは本当によかったよ。
*写真は、なんか、基地みたいじゃん?実は、うちの近所のスーパーの駐車場。朝はやく。
Last week made me very busy. So I need to be refreshed.
I ease myself this afternoon, I walk to the shrine close to me, and shop daily things at the Ito-Yokado supermarket.
On my way back home, I drank a tiny bottle of Sake at the park watching the cherry bud.

一衣舎春展

2015.03.17

P1120194.JPG
明日から21日まで、一衣舎さんの春展が、代官山ヒルサイドテラスE楝ロビーにて、始まります。(情報はこちら→
P1120597.JPG
一衣舎さんは、着物好きの間では、知らない人はいないってくらい有名な仕立屋さんです。一衣舎さんの展示会には、作り手がそれぞれ工夫を凝らして作ってる布が、津々浦々から集まります。今年も面白そうですよ〜。
ご縁いただいた布たちは、一衣舎さんのお仕立てで、着やすい着物、締めやすい帯に変身するわけです。
P1050486.JPG
私も4点出品させていただいてます。ぜひご覧下さいね。私も、明日の初日の夕方、楽しみに伺おうと思ってます。
MGR_6840.JPG
写真は私の出品作。上から、タイトル書きます。会場で、チェックしてね♡
八寸帯 ナチュラル・アース
八寸帯 チャーミングボックス
九寸帯 ピンクレイン
着尺  レモンフィールド
どうかよろしくお願いします。

お知らせ

カテゴリー